レギンスを履いたまま入浴するレギンス入浴。
Instagramで“#レギンス入浴”を探してみると、2015年後半から2016年前半にかけて投稿している方が多いです。
この時期にテレビで紹介されたり、女優「中村アン」がInstagramで紹介したのでしょう。
ではこのレギンス入浴ダイエット。
誰が考案したのでしょうか?
レギンス入浴ダイエットは誰の発案?
2010年に出版された漫画家の星乃美玲(かなつ久美)が書いた作品です。
現在はAmazonで中古品が販売中です。
これ以前には、レギンス入浴に関する本が見つからなかったので、どうやらこの方が最初に発案したようです。かなり前からあるダイエット法なのですね。
その後、ダイエットエキスパートの和田清香さんによるムック本が2014年に出版されています。
私の何がイケないの?で“ばあや”が結果を出す
この和田清香さん。
TBSで以前放送していた「私の何がイケないの?」で、元宝塚女優の紫吹淳さんのマネージャー、「ばあや」こと菅由美子さんと漫画家倉田真由美さんのダイエットをサポートしました。
この番組中で、「ばあや」さんが取り組んだのが「レギンス入浴ダイエット」だったので、一気に火が付いたのでしょう。
テレビの影響力は大きいです。
放送は2015年の11月9日ですので、Instagramなどでの実践者が多い時期と符合します。
レギンス入浴ダイエットのやりかた
やり方は、字面そのまんまですね。
レギンスを履いて、入浴するというもの。
入浴でからだに掛かる水圧にプラスして、レギンスが脚に圧力をかけるのでリンパや血流の流れが良くなり、ダイエットにつながるというもの。
時間は20分〜30分程度でOK。
ぬるめの温度でのぼせないようにしましょう。
さらに、足首を回したり、膝裏をマッサージでほぐしたり、ふくらはぎ・太ももをリンパの流れに沿ってマッサージすればさらに効果アップになるようです。
入浴後はたっぷりと汗をかくので、水分補給を忘れずに!
レギンス入浴の効果、口コミ
Instagramで口コミ集めてみました。
↑こちらはコロコロと転がすマッサージ器具を使っていますね。
手でマッサージするよりも楽です。
↓メディキュットと履いて入浴しているかたもいます。
しかし、このレギンス入浴。
見た目は江頭2:50そのものです。そんなつぶやきも見受けられます。
他のかたの意見を加え総合すると、
- とにかく汗をすごくかく
- むくみがとれた
と効果を実感しているかたもいますね。
女性のかたはむくみやすい方が多いですから、これはうれしい効果でしょう。
- 脱ぐのが面倒
濡れたレギンスを浴室で脱ぐのが、かなり面倒だという方もいました。
転んで事故にならないように・・・。 - 家族がいるので、最後にお風呂に入らないと迷惑
一人暮らしならいいですが、家族がいる方にはちょっとやりにくいでしょう - 安いレギンスを使うと色落ちする
などの意見がありました。
レギンス入浴で痩せるのか?
血行が良くなり、むくみが取れるので体のめぐりが良くなることは確かでしょう。
サウナに入った後のように、スッキリしますので爽快感はありますね。
しかし、体重が減少したのは水分が体から出たからというのが、実際のところではないでしょうか?
中村アンは、Instagramを見ると他にかなりトレーニングをしています。
こんな感じでかなりハードです。
一時的に水分が減っただけでは、ダイエットになりません。
食事に気を使い、定期的な運動を行ってダイエットに取り組むのが一番です。
むくみに悩む方には、こちらのストッキングがおすすめです。
一度履いたらやめられない!むくみや 美脚対策に効果的!
リピーター続出中の着圧・弾性・加圧ストッキング!キュットスリム!
コメントを残す